1107 文字
6 分
標準日本語 第33課のノート

第 33 課 電車が急に止まりました#

1.自动词 / 他动词#

自动词:现象、状态 是谁做的?(和我没关系)

他动词:动作、行为 强调是谁做的

ドア閉まりました (自动词)

ドア閉めました (他动词)

が~通常是自动词,を~通常是他动词

但也有例外,「名 を 自动词」

  • 表示经过的场所(移动性自动词):「歩く、渡る 、 登る、走る、散歩する、曲がる、泳ぐ、飛ぶ」
  • 离开的场所:「故郷を離れる、学校を卒業する、家を出る
  • 特殊:「バレーを踊る

如何区分自动他动?

他动词的可能性:す > え段 + る > 其他

壊すー壊れる 消すー消える

落とすー落ちる 治すー治る

掛けるー掛かる 止めるー止まる

付けるー付く 閉めるー閉まる


2.自动词 +ています【结果状态】#

自动词て形 + 「います 」。如果自动词是表示动作的,「ています」表示动作正在进行

如果自动词是表示变化的,「ています」则表示结果的存续

词性上有对应关系的自动词后加「ています」时均表示结果的存续

存续:动作后结果继续存在

部屋の電気が消えています 房间的灯灭着

壁には大きな絵が掛かっています 墙上挂着画

この自動車は壊れています 这个电动车是坏着的

「自动词て形 + います」和「自动词た形」都可以表示结果的存续,不过「自动词た形」偏重表示变化的完成,而「自动词て形 + います」则偏重表示变化完成后形成的结果状态

部屋の電気が消えています 房间的灯一直是灭着的

部屋の電気が消えました 房间的灯灭了

15课 正在进行 他动词

私は運動しています

16课 结果存续 他动词

森さんは車を持っています

27课 习惯

私は毎日散歩しています


3.自动词 + てしまいます#

「自动词て形 + しまいます」表示改动作所产生的结果是令人不愉快的事情

大切な書類をうっかり忘れてしましたした

無理をすると、病気になってしまいますよ

有时候也会用来**表示动作的「完成」**而没有结果令人不愉快的意思

这时候动作一般是有意进行的

この本はもう読んでしまいました

最後まで食べてしまいましょう


4.动词 / 形容词 そうです【样态】【推测】#

「~そうです」用于描述说话人对某种事物样态的观感或根据某种情形推测事态的发展

动词:「ます形」去掉「ます」 + 「そうです」

一类形容词:去掉词尾「い」 + 「そうです」

二类形容词:直接加「そうです」

このケーキはとても美味しそうです

李さんは仕事が大変そうですね

雨が降りそうです

あの人は将来偉くなりそうです

表示否定是,前接形容词时用「~そうではありません」

而前接动词时则用「~そうにありません」

あまり美味しいそうではありません

雨がやみそうにありません

另外,前接「ない」和「いい」时,情况特殊,分别用「なさそうです」和「よさそうです」的形式

今日は会議がなさそうです

この本はとてもよさそうです

「~そうです」不仅用于句尾,还用于名词、动词的前面

用于名词前时用「~そうな」

用于动词前时用「~そうに」

美味しそうなケーキですね

子供達は楽しそうに遊んでいます

小句(简体形)そうです【传闻】(第32课)

このケーキは美味しそうです 听说这个蛋糕很好吃

このケーキは美味しそうです 这个蛋糕好像很美味的样子

雨が降るそうです 听说要下雨

雨が降りそうです 好像要下雨了

標準日本語 第33課のノート
https://blog.yucanli.top/posts/33/
作者
カンカン
公開日
2025-07-31
ライセンス
CC BY-NC-SA 4.0