第 38 課 戴さんは英語が話せます
1.「可能形」
表示能够进行某动作的形式。与20课「~ことができます」表示的意义相同
可能形是指「我能够~ 、我可以~」,和假定不一样,不是「如果~」!!
一类动词:把基本型的最后一个音变成相应的「え」段上的音,再加「る」(相当于命令形 + る)
二类动词:把基本型的**「る」变成「られる」**
三类动词:把**「来る」变成「こられる」,把「する」变成「できる」**
要把可能形当作一个全新的动词,如「書く」「食べる」「来る」
可能形(基本型) | 可能(ない形) | 可能(た形) | 可能(なかった形) |
---|---|---|---|
書ける | 書けない | 書けた | 書けなかった |
食べられる | 食べられない | 食べられた | 食べられなかった |
来られる | 来られない | 来られた | 来られなかった |
可能形和「~ことができます」基本上可以换着用,日本人更偏向使用可能形
以下情况不能换着用:
- このナイフはろく切れる (某物品具有的性能)
- 言いうに言われない (惯用语)
注:使用「~ことができます」时动词前面的助词不发生变化,但用可能形时,动词前的助词「を」常常变成「が」
李さんは日本語を話すこと ができます
李さんは日本語 が話せます
这里的「こと」将前面的「日本語を話す」这个动作变成了名词,相当于「“说日语”这件事」
而因为用了可能形,将「話せ」放到了后面,前面的「日本語」自然就是一个名词,自然表达即可
2.【小句1(基本型 / ない形)】ように、小句2
为了「小句1」成立,而去做「小句2」
(学生が)よく見えるように、大きく書きました
風邪を引かないように、気を付けています
いつでも出られるように、準備してあります
子供が触らないように、この薬は棚の一番上に置きましょう
小句1的限制:
- 非意志动词(基本、ない)
- 意志形动词的可能形(基本、ない)(最多)
- 見える、聞こえる 不是可能形,但是可以用(本身就带有可以看见、可以听见的意思)
什么是意志动词
方法1
意志动词:按人的意志去完成的行为动作
- 自控动作 (指大脑能够控制的动作) 行く、買う、作る
- 自控心理活动(指大脑能控制的心理活动) 思う、考える、信じる
非意志动词:反应人的自发性动作、生理心理现象、能力
- 自发心理现象 飽きる、慌てる、はにかむ(害羞)
- 生理现象 疲れる、しびれる、おいる()
- 能力 できる、聞こえる、話せる、分かる
- 偶发事件 出会う、失う、忘れる、しくじる
方法2
「这个词」加上「たい」会不会很奇怪
如果不奇怪,就是意志动词
如果奇怪,就是非意志动词
小句「~ために」、小句
小句「~ように」、小句
区别
ために | ように |
---|---|
意志动词(基本型) + ために | 非意志动词(基本、ない) + ように |
小句1和小句2 的主语必须一致 | 小句1和小句2的主语可以不一致 |
小句2是小句1的充分条件(心里有底气) | 小句2是为了小句1做努力(心里没底) |
Aを買うために、列の一番前にならんだ | Aを買うように、列にならんだ |
我只要排在最前面,就一定可以买到 | 为了买A,我去排队,但能不能买到不知道 |
日本に留学するために、貯金しています ✕ ように
日本に留学できるように、貯金しています ✕ ために
ほかの人がけがをしてないように、森さんは割れたコップを捨てました ✕ ために
森さんはコンサートのチケットを買うために、並びました ✕ ように
3.【小句(基本形 / ない形)】ようになります
表示能力、状况、习惯等变成了某种状态
「ように」一般前接非意志性动词的「基本型」「ない形」
或者意志性动词的可能形式的「基本型」「ない形」
表示事物自然的发展变化
けがが治って、歩けるようになりました
赤ちゃんは一歳を過ぎると、言葉を話すようになります(婴儿无意的说)
平仮名を間違えないようになりました。
着物を自分で着られるようになりました
4.【小句(基本型 / ない形)】ようにします
表示努力使某种行为、状况变成现实
「ように」一般前接意志性动词的「基本型」「ない形」
表示努力做到~~
表述平时留心做某种已经成为习惯的行为,常常使用「~ようにしています」
陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています
毎朝、七時に起きるようにしています
喉が痛いので、今日はあまり話さないようにします
健康のために、徹夜しないようにします