1194 文字
6 分
標準日本語 第44課のノート

第 44 課 玄関のところにだれかいるようです#

出现作用区分方法
1.连用形 + そうだ33课[推测]主观的判断
2.终止形 + そうだ32课[传闻]强调信息来源
3.らしい44课[传闻] [推测(少)]不强调信息来源
4.ようだ44课[推测] [传闻]委婉的断定
5.みたいだ44课[推测] [传闻]委婉的断定

1.雨が降りそうです#

信息来源 ——眼睛(主观判断)

看起来~~ (要下雨了)

2.雨が降るそうです#

强调信息的来源

提示消息来源时经常搭配「~によると」

天気予報によると、明日は雪が降るそうです

本人に聞いたんですが、森さんは来月中国へ転勤するそうですよ#

3.雨が降るらしいです#

不强调信息来源 うわさによると(据说)

用传闻的意思比较多

不用于第二人称的身体状况、不用于负责任的的讲话和论文里

信息来源 —— 别人 听说~ 据说~

日曜日は雪が降るらしいです

うわさによると、森さんは中国へ転勤するらしいですよ

4.雨が降るようです (书面)#

5.雨が降るみたいです (口语)#

信息来源 —— 自己(视觉、听觉、触觉、味觉、嗅觉、感知)


1.【小句(简体形)】ようです 【推测】【传闻】#

  • 名词 + + ようです
  • 一类形容词 + ようです
  • 二类形容词 + + ようです

(视觉、听觉、触觉、味觉、嗅觉、感知等等)

表示根据说话人感知的某种情况进行推测

玄関のところにだれかいるようです

エンジンが故障したようです

店の前には行列ができています。あの店の料理は美味しいようです

値段はほかの店の倍です。ここの料理はかなり豪華なようです

遠くから何か飛んできます。飛行機のようですね


2.【小句(简体形)】みたいです 【推测】【传闻】(口语)#

  • 名词 + みたいです
  • 一类形容词 + みたいです
  • 二类形容词 + みたいです

小句为二类形容词小句和名词小句时,把其简体形的「だ」换成「みたいです」

(视觉、听觉、触觉、味觉、嗅觉、感知)

小野さんは森さんが好きみたいです

雨の音が聞こえません。雨が止んだみたいです

外の人はみんなコートを着ています。外は寒いみたいです

雲が広がっています。明日は雨みたいです


3.【小句(简体形)】らしいです 【传闻】【推测(少)】#

  • 名词 + らしいです
  • 一类形容词 + らしいです
  • 二类形容词 + らしいです

小句为二类形容词小句和名词小句时,把其简体形的「だ」换成「らしいです」

不强调信息来源(口语)

【推测】不用于第二人称的身体状况,不用于负责任的讲话和论文里

今度の社員旅行は韓国へ行くらしいです

李さんは頭が痛いらしいです

林さんはお酒が好きらしいです

電気が消えています。李さんは出かけたらしいです

パトカーのサイレンが聞こえます。近所で事故があったらしいです


4.【动词 / 一类形容词 / 二类形容词】過ぎます#

表示某种动作或事物的性质超过了正常的量或程度

其接续方式为:

  • 动词「ます形」去掉「ます」加「過ぎます」
  • 一类形容词把词尾「い」换成「過ぎます」
  • 二类形容词时直接连接「過ぎます」

「過ぎます」的活用方式与二类动词相同

昼ごはんを食べ過ぎました

このスープは熱過ぎませんか

この説明は複雑過ぎます


5.【一类形容词】+ さ#

「一类形容词 + さ」构成一种表示某种状态的名词

其过程方式是把词尾「い」换成「さ」

この暑さはいつまで続くんでしょう 热的状态

富士山の美しさが心に残っています 美丽的程度

仕事のおもしろさがやっと分かりました 有趣的程度

我终于知道工作有多么有趣了

某些二类形容词也可以后续「さ」,但不如一类形容词普遍

例:「便利さ」(方便程度)、「複雑さ」(复杂程度)

標準日本語 第44課のノート
https://blog.yucanli.top/posts/44/
作者
カンカン
公開日
2025-08-22
ライセンス
CC BY-NC-SA 4.0